目黒を歩く

JR東日本主催の「駅からハイキング」(イベントコース)で目黒駅から五反田駅を歩いてきました。

▼五反田駅開業100周年
20111015_01.jpg

■基本情報

+++++++++++++++++++++++++
【主催】JR東日本・駅からハイキング(イベントコース)
【タイトル】山手線五反田駅開業100周年記念ウォーク
【距離】約10.2km
【分類】文化歴史、ややアップダウン
【地図】 GoogleMap
【通過ポイント】
 ▶スタート:JR目黒駅・アトレ目黒2入口前
 ✅①大圓寺
 ✅②蟠龍寺
 ✅③瀧泉寺
 ✅④東京都庭園美術館
 ✅⑤妙圓寺
 ✅⑥瑞聖寺
 ✅⑦覚林寺
 ✅⑧泉岳寺
 ✅⑨池田山公園
 ▶ゴール:JR五反田駅東口
+++++++++++++++++++++++++


■江戸最初山手七福神

今回の裏テーマは、「江戸最初山手七福神巡り」。
恵比寿、大黒天、毘沙門天、弁財天、福禄寿、寿老人、布袋を祀っている
目黒周辺の6つの寺を巡り、参拝する日本古来の七福神巡りです。
(当日は、本尊の御開帳あり。)
上級者の方々はご朱印帖を持って参拝されるよう。


■ウォーキングの記録

<スタート:JR目黒駅・アトレ目黒2入口前>


▼受付


①<大圓寺>

【宗派】天台宗
【正式名】松林山大圓寺
【所在地】東京都目黒区下目黒1-8-5
【備考】江戸最初山手七福神・大黒天



▼目黒川


②<蟠龍寺>

【所在地】東京都目黒区下目黒3-4-4
【備考】江戸最初山手七福神・弁財天


松雲羅漢像を目印に右斜め方向に曲がります。――



③<瀧泉寺>

【所在地】東京都目黒区下目黒3-20-26
【備考】江戸最初山手七福神・恵比寿
▼目黒不動尊

▼恵比寿神


―――ついに雨が降り出しました。―――


権之助坂商店街振興組合さんより、
雨の中、おしるこのおもてなし。感謝。

目黒駅西口町会、MD目黒店さんより、
雨の中、飲み物(ジュース・お茶)のおもてなし。感謝。

④<東京都庭園美術館>

【所在地】東京都港区白金台5-21-9
【URL】http://www.teien-art-museum.ne.jp/
【入館料】800円

もともとは昭和8年に朝香宮邸として建てられ、外務大臣・首相公邸、迎賓館を経て、
昭和58年より東京都の美術館として公開されています。
アンリ・ラパン(家具)、レオン・ブランショ(彫刻)、ルネ・ラリック(ガラス工芸)など
アール・デコの時代に活躍したデザイナーたちが内装に関わっており、
アール・デコ様式の価値ある建物として、東京都の有形文化財に指定されています。



▼自然教育園


⑤<妙圓寺>

【所在地】東京都港区白金台3-17-5
【備考】江戸最初山手七福神・福禄寿&寿老人


⑥<瑞聖寺>

【所在地】東京都港区白金台3-2-19
【備考】江戸最初山手七福神・布袋


⑦<覚林寺>

【所在地】東京都港区白金台1-1-47
【備考】江戸最初山手七福神・毘沙門天




―――天神坂を上ります―――

天神坂(てんじんざか)
むかし坂の南側に菅原道真の祠(ほこら)があったためにいう。
葭原が見えるので葭見(よしみ)坂・吉見坂ともいったという説もあるが北方の坂か。



▼高輪台高校前を左折


<歯科医学教育発祥之地>



―――伊皿子坂を下ります―――

伊皿子坂(いさらござか)
中国人伊皿子(いんべいす)が住んでいたと伝えるが、
ほかに大仏(おららぎ)のなまりとも、
いいさらふ(意味不明)の変化ともいう。


⑧<泉岳寺>

【所在地】東京都港区高輪2-11-1






桂坂(かつらざか)
むかし蔦葛(つたかずら・桂は当て字)がはびこっていた。
かつらをかぶった僧が品川からの帰途急死したからともいう。


――明治学院大前を左折、桜田通りを五反田方面に向かいます――

▼明治学院大


⑨<池田山公園>




<ねむの木の庭>



<ゴール:JR五反田駅東口>




■コースマップ


より大きな地図で 目黒 を表示